静岡ライフハック研究会とは?

静岡ライフハック研究会(通称 静ラ研)は参加者が主役の「みんなで作る勉強会」です。素人同士の集まりですので、気楽にわいわいとやっていきましょう!

静ラ研を表す3つのキーワードがあります

  1. 実践的アウトプット
  2. 仕事術をカジュアルに
  3. みんなで作る勉強会

です。

1.実践的アプトプット

静ラ研では、実践的アウトプット(ワーク、質疑応答)を重視しています!参加者自らが手を動かし頭を使い発信します。

2.仕事術をカジュアルに

静岡ライフハック研究会は仕事術をもっとカジュアルに使うことを意識しています!エリートや、スーパービジネスマンのための仕事術ではなく、「今困っていることを解決するやりかた」
「日々の暮らしを幸せにするちょっとした工夫」

そんなライフハックをみなさんといっしょに考えていきたいです。

3.みんなで作るアウトプット

静岡ライフハック研究会はみんなでつくる勉強会です!ということは…、この勉強会の主役は「あなた」です!

隣の人とすぐに馴染めるように工夫しています。初参加の方でも初回からどんどんアウトプットできます。

身構えずに、気楽に参加していただけたらと思います。

それでは、スタッフ一同、会場でお待ちしています!

静岡ライフハック研究会とは?” への1件のコメント

  1. ピンバック: ライフハック心理学 » 第4回タスクセラピー追加のお知らせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です