10月20日に「静岡ライフハック研究会Vol.6」を開催致します!
Twitterハッシュタグは→ #szokhackです。
今回のテーマは「タスク管理」です。「仕事を楽しくする研究日誌」がテーマであるブログ「シゴタノ!」の管理人である大橋悦夫さんを講師に招き、「タスク管理」について学びます。
また、ワークを通してタスク管理の「手法」を実践し、タスク管理を「知識」ではなく「技術」として持ち帰っていただきます。
会の中で有志による1人5分のショートプレゼン「ライトニングトーク(LT)」の開催も予定していますので、「タスク管理」に関して想うこと、シェアしたいノウハウなどをお持ちの方はぜひご登壇ください!
お申し込みはこちら → 静岡ライフハック研究会Vol.6
●講師プロフィール
大橋 悦夫(おおはし・えつお)
1974年、東京生まれ。ブログメディア「シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌」主宰。
仕事を楽しくするためのスピードアップ・効率アップをテーマとしたブログ記事の執筆を中心に、ビジネスパーソン向けのセミナーや書籍の執筆・プロデュースを行うほか、習慣を継続するための考え方と実践的な方法論がオンラインで学べる「スピードハック研究会」と、ブログを通じた情報発信力を鍛える「シゴタノ!ブログメディア道場」を主宰。
著書は『スピードハックス』、『「手帳ブログ」のススメ』『そろそろ本気で継続力をモノにする!』など多数。
シゴタノ!
Twitter @shigotano
もう少しタスク管理について知りたいという方は、まず大橋悦夫さんのこちらの記事をご覧ください。
●ワーク担当者
はま(@Surf_Fish)
和歌山出身、静岡在住の20代子持ちサラリーマン。
TaskChute公認エヴァンジェリスト。タスクセラピーコーチ。
「タスク管理で人に優しく」をモットーにブログやセミナーなどで活動中。
●ライトニング・トーク
参加者によるショートプレゼンです。発表時間5分+質疑応答5分、の形式をとります。今回のテーマである「タスク管理」に関連するLT発表をお願いします。他テーマの話をしたい場合は、事前に問い合わせください。
●設営を手伝って下さる方募集!
当日の会場設営や後片付けなどを手伝って下さる方を募集しております。
お手伝い頂ける場合は、当日13:00に会場にお越し下さい。
●当日のプログラム
13:30 開場、受付開始
14:00 オープニング(15分)
14:15 自己紹介タイム(5分)
14:20 大橋氏による講演(50分)
15:10 休憩(10分)
15:20 ワーク(55分)
16:15 休憩(10分)
16:25 ライトニング・トーク(30分)
16:55 振り返り・まとめ(5分)
17:00 閉会
17:30 懇親会
19:30 閉会
※プログラムの内容は一部、変更となる場合がございます。
■懇親会を行います!
会場近くのお店で、懇親会を開催します!
場所:
時間:17:30~19:30
参加費:4000円
お支払:事前振込み
懇親会のみの参加も可能です!
※参加する場合は、勉強会の申し込み時に「懇親会に参加」を選択して下さい。
※懇親会費は前金制です。10月18日迄にお振込みお願いします。振込口座は懇親会申込確認メールにてお知らせします。
※振り込んでいただいた会費は、原則お返しできません
お申し込みはこちら → 静岡ライフハック研究会Vol.6