5/12に静岡ペガサート内のB-nestにて、静岡ライフハック研究会VOL.4「時間管理」を無事開催することができました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。
20代若手メンバーによる勉強会の進行、白熱したライトニングトークと、参加者全員で盛り上がった勉強会となりました。
勉強会終了後に行われた懇親会では、静岡名物をつつきながら活発な交流が行われました。すこし食事が残ってしまったのは、お店の方には申し訳ないですが、食べる間もなく話が盛り上がっていたといことで、主催側としては嬉しい限りです。
次回は静ラ研一周年記念と合わせて、会場をすこし大きくして行いたいと思います。9/15(土)に予定しています。お楽しみに!
▼勉強会の様子・内容については、参加者のブログ記事をご覧下さい。
- 「静岡ライフハック研究会」参加
- まずは記録!!168時間後の自分がわかる時間管理術!!(静ラ研Vol.4まとめ)
- そろそろ静ラ研Vol.4「奇跡のLT」について話そうじゃないか
- 志津羅権Vol.4に行ってきました~♪
- 静岡ライフハック研究会Vol.4に参加してきた!
- 静岡ライフハック研究会Vol.4 ツイートまとめ
- タスク見積もり予定が、実績と大幅にずれてしまう原因は「大雑把すぎる」ところに原因があるのかも。
- 私の静ラ研 LT の発表–TaskChuteがもたらしてくれた変化
- 林業は世界を救うらしい
- 静ラ研Vol.4は結果的に良いTaskChute初心者セミナーだった
- 参加者が一体となった勉強会でした – 静岡ライフハック研究会Vol.4
▼静ラ研の情報はこちらから